『ヒットの崩壊』のリリイベに行ってきました

f:id:tutti31:20161115231119j:image

こんにちはツチヤです。

『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)の発売記念で行われたイベントに行ってきました。
著者で音楽ジャーナリストの柴那典さんがデジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミさんと「テクノロジーは音楽をどう変えたのか?」についてトークするイベントです。イベントの話の中心はSpotifyでしたが、本の内容に沿って「テレビの音楽番組制作者の思い」や「チャートで世の中を判断しづらくなっている」という話も聞けました。

書籍はイベントでいただいたので、これからじっくり読んでいきます。J-POP好きとしては、じっくり読みたいです。

この書籍を書いた柴さんは先日書いた星野源さんのエントリでも上げた『心のベストテン』というcakesの連載をしている方で、アイドルも日本の音楽シーンのひとつとして興味深く語っている方です。さらに、編集の佐藤さんは以前別のトークイベントで「ジャニーズの音楽も才能あるクリエイターが作ってますからね」とちらっとお話されていました。(本当にちらっと。)そんな二人が組むのなら、ジャニーズやアイドルに対しての変な色眼鏡なしでJ-POP全般について書いてくれるんだろうとわたしは期待しているわけです。

ちなみに、これは日本の音楽シーンをきっかけにしている本ですが、音楽について書かれているのは一部とのことです。なのでタイトルが『ヒットの崩壊』と音楽要素がゼロなんだと言っていました。

読むのが楽しみです。ほくほく。

ヒットの崩壊 (講談社現代新書)

ヒットの崩壊 (講談社現代新書)

 

 

 

そら野テラスに行ってきました。

こんにちはツチヤです。

新潟市西蒲区にできた「そら野テラス」という施設が最近話題らしい。どんなところ? と気になっていたので、用事で新潟に帰ったついでに連れてってもらいました。

そら野テラスって?

f:id:tutti31:20161026002728j:image

地元の野菜や素材を活かした食べ物が売っている場所です。野菜や果物、お米……わかりやすく言うなら、道の駅みたいなところ。

f:id:tutti31:20161026140224j:image

お野菜売ってたり。

f:id:tutti31:20161026140257j:image

お米売ってたり。(新米~♡)

f:id:tutti31:20161026140324j:image

お団子売ってたり、おにぎり握ってくれたりします。(おにぎりは注文してからにぎってくれる!)

f:id:tutti31:20161026174052j:image

カフェもあります。

f:id:tutti31:20161026174115j:image

春には、きっといちご狩りができるんだと思います。

f:id:tutti31:20161026174151j:image

外には、うさぎと

f:id:tutti31:20161026174217j:image

カメがいます。

(書いてて気付いたけど、ウサギとカメなのか。童話にかけてるのかな。)

土曜日の15時ころに行ったところ、駐車場は満車でした。びっくり。こんなに大盛況なのか。わたしの両親も初めて足を運んだとのことで「車止められないくらい混んでるの?」と驚いていました。

お越しの際は、ぜひお車で。

公式HPに「国道116号線善光寺を曲がって道なり3km」とあります。この3km、ほぼ田んぼしかありません。電車のときはJR越後線越後曽根駅からタクシーで5分、とあります。徒歩で行くことはあまりおすすめしないかな。田んぼ道を通って行けなくはないけど、車の交通量多くて人が歩いたり自転車に乗ったりするには狭いので。それに車で行くほうが気持ちいい道だと、西蒲で育ったわたしは思います。

ドライブがてら行って、小腹を満たしたり今晩の食材買ったりすると楽しそう。ちなみにウサギさんのごはんも販売しているので、小さなお子さんと遊びにいってもよさそうです。敷地内でこども遊ばせられるし。岩室温泉からもドライブでびゅん、の距離(15分くらい?)なので、このあたりに来たときにはまた寄りたいな。それにいろんな人に広めたい場所だなと思いました。

sola-terra.jp

以上、新潟観光の記録でした。

※お店の写真撮っていいですか?とスタッフさんに聞いたら奥から偉い人が出てきて「何に使うんですか?」と確認がありました。ブログです、と答えたらどうぞとのことでしたので、写真載せています。

新潟サイクリング観光してきました

こんにちは、ツチヤです。

家庭の事情で地元の新潟に行く機会があったので、ついでに新潟市内を観光してきました。車があれば別の楽しみ方もあるのですが、あいにく免許をとってから300mしか運転してないペーパーゴールドなので必然的にそれ以外の手段になります。この日は天気がすこぶるよかったので、レンタサイクルでぐるっと市街地を回りました。(5月と10月の晴れた日の新潟は最高だよ。新潟市内の観光に行かれる方は5月と10月がおすすめです。)

どこで借りる?

にいがたレンタサイクルのステーションが、市内の各地にあります。新潟駅周辺や万代、古町、朱鷺メッセマリンピア日本海など、新潟市内を観光するときに行く場所にはある印象です。佐渡汽船にもあるので、自転車でフェリー乗り場まで行ってもよさそう。

わたしは新潟駅の万代口を出て徒歩2分ほど、石宮公園地下駐輪場で自転車を借りました。(新潟南高校に通っていた人は馴染み深い場所だと思います。)ここは係員さんが初めて自転車を借りる人にも慣れているので、手続きがスムーズです。*1

返す場所は借りた場所じゃなくてもいいシステムです。古町で借りて、万代で返してもOK。

f:id:tutti31:20161027131732j:image

こんなカードもらえます。借りる場所と時間を書いてもらって、鍵をもらう。返すときも同じように記録してもらって返却します。

いくらかかる?

料金は登録費が200円、使用料が3時間100円です。(つまり初回は300円かかる。)
3時間以上使うときは、プラス1時間ごとに100円かかります。安い。バスを乗り継ぐより、安いし自由がききます。晴れていれば最高です。晴れていれば。

※1日フリープランもあります。

自転車の質は?

たぶん置きっ放しになってる自転車を有効活用しているので、基本中古のママチャリです。高校卒業した人が置いていった自転車なんだろうな。(でもカギあるから違うのかも。)ちゃんと品質管理されているみたいで、「ブレーキ不備」や「ライト不備」の貼り紙がされている自転車が貸出禁止エリアにありました。だからちゃんと機能する自転車を貸し出してるんだと思います。

f:id:tutti31:20161022012406j:image

(自転車、こんなのです。)

ちなみに、駐輪場所は駅南エリアは雨ざらし、万代口の石宮公園地下駐輪場は屋内なのでたぶん後者のほうが保管状態はよいかと。(借りる場所と降りる場所は必ず一致しているわけではないので、一概には言えないと思いますが、印象です。)

自転車で行く、おすすめスポット

わたしの独断と偏見、というか行ってよかったスポットをお伝えします。

1.やすらぎ堤

新潟駅から向かって万代の先、信濃川に沿って広がっている……あれはなんていうんだろう。川沿い? 芝生が広がっていて、お散歩するのにもってこいなエリアです。
こんな感じ。

f:id:tutti31:20161022010416j:image

朱鷺メッセのほうから関屋のほうまで、自転車で15分くらいの距離はあるんじゃないかなあ。おすすめは昭和大橋と八千代橋の間です。それより下流の八千代橋と万代橋のほうは比較的人が多め。

2.りゅーとぴあ白山神社

新潟駅からバスで行くとなんだか遠回りだなあと思うりゅーとぴあも、チャリならぴゅん! です。芝生や木があって、のんびりと過ごせます。そして意外とこのエリア広いので、自転車を降りてぐるっと散歩しても楽しい。

あと余談ですが、りゅーとぴあからほど近い古町に行くのも楽しいです。一方通行の多い古町も自転車なら車より自由自在なので、そのまま古町を回ってもいいと思います。

f:id:tutti31:20161022013740j:image

でも古町はてくてく歩いて楽しむといい感じだと思う。ゆっくり歩いておもしろいお店発掘する感じ。

3.鳥屋野方面

新潟駅南口(駅南)から鳥屋野潟沿いを通って、SHSという商業施設に行くのもいいです。SHSにはカーブドッチなどおしゃれショップがたくさん入っています。でもバスだと行きづらいし歩きだと遠い。なのでサイクリングがてら行ってみると楽しいです。意外と交通量が多いし道が狭いので、安全運転で!

f:id:tutti31:20161022010434j:image

SHSの隣の公園も鳥屋野潟が見えたり、緑が多かったりと癒されます。

晴れている日はぜひレンタサイクルで!

晴れている新潟は、最高です。エコで自由な自転車の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。自転車のかごに「レンタサイクル」と大きく書かれているプレートが貼り付けられていますが、案外たくさんの人がレンタサイクルしているので恥ずかしさはありませんよー!(時折レンタサイクル車とすれ違ったりする。)

以上、新潟レンタサイクルのススメでした。
チャオ!

*1:南口のオレンジガーデンで借りたときは、係員さんに「え、借りる人いるんだ」みたいな反応されたのです。

『君の名は。』を見ました。

新海誠監督の映画『君の名は。』を見ました。
わたしは新海さんの作品を見たことないのですが、前に先輩が「言の葉の庭って作品が最高でね」と話してくれたり、「秒速5センチメートルっていうのはね」と教えてくれる友人がいたり、気になっていました。神木くんが声の出演というのも気になるポイントで見に行ってきました。

それで、見てみて思った感想がこちら。

 わたしはRADWIMPSというアーティストを通らずに29歳になったので、音楽のことはよくわかりませんが、いい意味でRADWIMPSのミュージックビデオでした。おそらく、RADWIMPSにはまる人はとってもおもしろいと思う作品なんだろうと思います。(新海さんがRAD好きらしいですね。)

……と思ってRADWIMPSの音楽を改めて聞いてみたら、知ってるというより空で歌えるレベルの曲があってびっくりしました。iPodにも入っていた。でも曲名すらわからない状態で。

 

f:id:tutti31:20160903170930j:plain

meikoっていうのはこの曲をわたしに紹介してくれた友人です。わたしのために特別アルバムを作ってくれた学生時代の思い出。トラック12は『ふたりごと』という曲だったらしい。)

ということで、いまRADWIMPSが気になります。
大学生のときにみんなが聞いてたのは知ってたけど、あまり深く理解しようとしていませんでした。←みんなが聞いてるから聞きたくないあまのじゃく発揮。でも今さら気になるので、野田さんの歌詞の世界観を気持ち悪いくらいに語れる人からいろいろ知りたい気持ちです。たぶん同世代くらいにはそんな人がいるって信じてる。知り合いのみなさんの中でお話できるかたがいらしたら、ぜひ教えてください。

映画本編については、いくつが疑問点が残りましたが「受け手がストーリーを考える楽しさ」込みでとてもおもしろい作品だなと感じました。こうして、見た後も1週間ほど余韻が残っているところや「共有したい思い」を生んでいるんだから、「作り手の手のひらでころがされているんだろうなー」と思いながらこれを書いています。

おもしろかった。
神木くん関連だと3月のライオン実写版も楽しみだなー。

チョコミントが好きなだけ。

突然ですが、みなさんはチョコミントは好きですか。
自然のものとは思えない青色、そこに散らばるチョコチップ、冷たさと一緒に訪れるさわやかさ……わたしはいつからか忘れましたが(たぶんだれかにチョコミント好きなことばかにされたときから)、チョコミントが好きなんだなと自覚しました。どれくらい好きなのか、というと今年5月からチョコミント記録用のInstagramを始めたくらいです。
今日は3カ月やってみて思ったことをつらつら書いておこうと思います。

*****

★きっかけ
昨年通った宣伝会議のライター講座で「自分、何が好きなのか得意なのかはっきり言えません」と思っていたところ「自分マトリクスやってみるよいいよー」と講師の方に教えてもらいました。(自分マトリクスとは、5分間で自分の好きなものを書きまくるもの。毎週やっていると自分が好きな物がなんなのか、だいたい見えてくる。)
そこで出てきたひとつがチョコミント。個人のインスタで「#チョコミント」とタグつけて投稿していたら、固定の人から毎回いいね! がもらえていたので、これチョコミント特化インスタしたらおもしろいんじゃない? と考えたことがきっかけ。本当はメディア化させたかったけど、まずはインスタで。

★やるにあたってのマイルール
・楽しむ
・無理にフォロワー増やそうとしない
・インスタのための行動はしない
この3つを心に決めてやっています。無理してまでチョコミント食べない。抹茶の気分なら抹茶アイスにするし、キャラメルの気分ならキャラメル味にする。フォロワー増やそうって考えない。あくまで記録用。自分が楽しむためにやる。

★やってて思ったこと1
チョコミント界隈の有名人がすでに存在している。

www.instagram.com

この方チョコミント界隈の有名人です。インスタのフォロワー4,500人います。ちょっとしたインフルエンサーやん。
始めたころは「わたしもフォロワーめっちゃ増えてマツコの知らない世界とか呼ばれちゃったらどうしよーうふふ」って思ったけど、すぐ心改めました。対抗する気持ちは最初からなかったけど、チョコミントお菓子とか自作しているものを見て「すごい人がいる」と思いました。
ほかにもチョコミントだけインスタに上げている人は意外といて、ニッチな分野だと思っていたのにびっくり。コミケでチョコミント本売っている人がいたり(しかもコンテンツちゃんとしてそう)、ほぼ日塾でチョコミントについて書いている人がいたり、チョコミントの波が来ているであろうと実感しています。コミケやってると本を作ることへのハードルが低いんだろうな。薄い本、手に取ったことないからイメージだけど。

★やってて思ったこと2
意外とチョコミント好きはたくさんいる。
インスタでも「#チョコミント」のタグをつけてインスタ投稿している人は意外とたくさんいました。しかもアイスだけじゃなくて、アクセサリーの色がチョコミント配分だから「#チョコミント」とタグつけて投稿している人もいたり、チョコミントネイルの人がいたり、チョコミントのタグにいいね!していて飽きる日はありませんでした。楽しい。

★やってて思ったこと3
今年はチョコミントが豊作でした。
今年のチョコミントはアイスに留まらず、コンビニのお菓子コーナーやドリンクコーナーにも多く存在していたのです! 去年は見なかったチョコレートお菓子のチョコミント味が今年はたくさんありました。
・LOOK
・カントリーマアム
キットカット(去年もあったかも)
・小枝
・ダース などなど。
どうでもいいですが、以前会社でまじめな話をしているときに上司が不意にLOOKのチョコミントを食べだして話折りたくなったのを必死に抑えました。そのくらい世間にも浸透しているんだなとうれしくなったという話。
ほかにもかき氷とかカフェメニューにもたくさんチョコミントが登場しています。あと、なんといってもスーパーカップのチョコミント味が復活!! 2年ぶり! ……とチョコミントが豊作の年にインスタやれて幸せです。わたしはアイス以外あまり買わなかったけど。

★やってみて思ったこと4
だれも不幸にしないジャンルで、やってて楽しかった。
これまでわたしが好きと思っているものの多くが、アンチや同族嫌悪する人が多くいるジャンルだったのでいつも叩かれることを恐れながらSNSやっていたのですが、チョコミントは基本無害なので叩かれることもなく楽しくやれてわたしとってもハッピーです。「チョコミントなんて歯みがき粉やろうが」ってわざわざ叩いてくる人いないし、「チョコミント好きな彼氏と別れたばかりなので投稿控えてもらえますか?」とか言われないし、ハッピー。特化型のアカウント楽しい。

★やってみて思ったこと5
意外と数字が増えてきた。
数字は追わない! ついてくるもの! 無理に増やそうと施策しない! チョコミント好きな人とわかり合えればそれで幸せ! と思ってやっていたら意外とたくさんいいね! がもらえたりフォロワーさんが増えたりしていて、結果数字面含めてハッピーです。

*****

という感じで楽しくインスタやってます〜。
これまでnoindexする趣味が多かったり、見られると恥ずかしいことばかりしていたからSNSの良さをあまり感じていなかったけど、チョコミントのアカウントは楽しくできています。どっぷり浸かりはじめて15年くらいの自分的インターネット史で転機かなと思うレベルです。(言い過ぎ。)

ここではアカウントお伝えしないので、気になる方はこっそり言ってもらえたら。(見て! っていうほどのものでもないので、こっそり見つけてもらえたらうれしい。またはチョコミント食べてインスタにアップしてください~チョコミン党が喜びます。)

では、残りの夏もチョコミント楽しみます。
みなさまも良い夏をお過ごしくださいませー!

『来年の誕生日までにこのままじゃ何も変わらない』

前職の人にばったり会う日が2日連続で続きました。どちらの人からも「なんか雰囲気変わった」と言われたので、何が変わったのかと考えています。
6月末から変わったことと言えば、髪を暗めにしたこと、眉毛を濃いめに書いていること、あのころよりちょっとだけちゃんとメイクをしていること、29歳になったこと、転職したことくらいです。太ったかなとも思ったけど、体重計に乗ったら1.5kgくらい減ってたし……。

ということで、結論を「メガネじゃなくなったから」に落ち着かせます。
昔からコンタクトのほうがデフォルトです。

***

さて、29歳になったので30歳になるまでの1年間、20代でやり残したことをいろいろやっていきたいと思います。さっそくギターを買ったけど、届いてから一度しか弾いていません。

note.mu


「なんで今さらギター?」とよく聞かれるけど、やってみたかったけどやっていなかったから、というシンプルな理由に尽きます。早く搔き鳴らせるくらいに上達したい。

ほかにもやってみたいことや行ってみたい場所があるので、どんどんチャレンジしていけたらと思います。29歳は、たくさん書くこともしていきたいです。

楽しくゆるく、つつましく。
まずは夏に負けない体力をつけるぞー!おー!

「地元に帰る」という選択肢

f:id:tutti31:20160725123433j:plain

TURNSカフェ新潟に行ってきました。
雑誌TURNSさんが主催している、新潟に移住したい人を集めて「新潟に暮らすこと」を知ってもらおう、というイベントです。

とはいえ、新潟出身で帰るつもりがないわたし。ターゲットではないことは承知でこっそり参加してきました。
なぜ参加したのかというと、参加される方々がなぜ新潟に住もうと思っているのか知りたかったからです。わたしが出たくて出たくて仕方なかった新潟に、東京から戻った人たちがいる。どうして新潟に住もうと思ったのか話を聞いてみたい、という好奇心で参加しました。

お話をしていただいたのは3名。
新潟市西蒲区でケータリングDAIDOKOをしている山倉さん。
同じく西蒲区でワイナリーFermierを立ち上げた本多さん。
東京と新潟にジュエリーサロンTaneruを持つ今道さん。
そして司会進行は新潟お笑い集団NAMARAの森下さん。

いやー、楽しかった。
新潟にもおもしろいことしている人がいると知る、ひとつのきっかけになりました。というか、西蒲でおもしろいことしていいだと知りました。

わたしの地元は新潟市西蒲区。といっても元々は新潟県西蒲原郡。2007年に新潟市政令指定都市になると同時に合併されて新潟市になった町です。本当に何もない町で「そんな町あったの?」と新潟市民に言われることが何度もあるくらいに存在感がない町だと思っています。いや、思っていました。今日話を聞くまでは。

とりあえず西蒲区、いま熱いみたい。知らなかったー。
「イケメンにしかんファーマーズ」なんてことにもなってるし、

farm-flag.com

西蒲区のなかでもより地元に「そら野テラス」なんてのができてるし、

sola-terra.jp

岩室温泉がおしゃれになっているし。(これまで行ったことないけど。)

daidoco.net

 

びっくりです。
新潟にもおもしろいことやっている人はたくさんいるんだと、改めて気づかされました。高校生の自分の視野狭かったな。当時はあれが自分の中で正解で、今もその選択は間違っていなかったと思うけど。

「あんなところ絶対戻らない!」と思っていたのですが、「あれ?ちょっと戻ってもいいかも?」と心が揺らぐ瞬間もありました。

というのも、Taneruの今道さんが新潟と東京に拠点を持ちながら働いているというお話をしていて「そんな自由な住み方していいんですか!」と目からウロコだったからです。「もっと柔軟になっていいと思いますよー」という今道さんの言葉に背中を押されそうです。(Taneruさん、人に教えたくないレベルでアクセサリーとっても好み。教えたくないけどリンク貼らせていただきます。)

それと新潟市の職員の方々ともお話しました。
とっても明るくて元気ですごい楽しかった。気さくに話しかけていただけてありがとうございます。

最終的に全然こっそり参加じゃなくなっていました。
がっつり関係者のみなさまとお話して帰ってきました。

しかしながら、新潟に帰るつもりはなくて。東京にいながら新潟を広める仕事、やってみたいなー。と30歳まで約1年のわたしは思ったのです。